ペア碁大会2位!からの…賞状からみる社会への疑問
ここ数年恒例の1年に1回囲碁をする日がペア碁大会への参加日になっております。
去年はハンディ戦2位!だったのですが、今年は4位ということで入賞ならず。
※ペア碁とは、基本的には男女ペアずつの4人で対戦する囲碁のことです。
※通常の囲碁は2人で行います。
と昨年の賞状を見ていたら、ふと、気が付きました。
何と…ペア碁なので2人の名前が書いてあるのはよいのですが、
五十音順でいくと私が「う」なので、先に来るはずなのですが、
男性の相手の名前が先に書かれていたのです。
だから何?という方も多いかもしれないのですが、
最近結婚制度や家族について考えさせられている中で、敏感になっているのか…
はて…となってしまったのです。
このモヤモヤ、伝わりますでしょうか…。
何はともあれ、囲碁の基本をやりなおして、
また級位・段位認定に行ってみたいなあと思っております。
おすすめの囲碁の勉強法、
囲碁の定石や生き死にを学ぶのに良い本などがあれば教えてくださいー。
↑疑問に感じてしまった名前の並び順。
0コメント